化学物質過敏症についてのケーススタディ会、開催しました!

先日、北陸在住の藤原有美子さんをお迎えして、
ケーススタディ会を開催しました。
21時半スタートという中、
初めましての方を含む、
12名の方にご参加いただきました。

ありがとうございます。

テーマは化学物質過敏症について。
有美子さんは、看護師さんでもあり、5人のお母さんでもあり、
スポーツ選手お子さんのお母さんでもあり。
それだけでもネタがたくさん、の中での
化学物質過敏症を克服されたご経験。

そのお話は、
凄まじい、とも思うものでした。
とくに
「きゅうりを切ることすらも痛かった」
というエピソードは
参加者さんみなさん、
背筋を伸ばして聞いていたのではないかと思います。

そして
有美子さんの回復の土台となったのは、
だし&栄養スープ。
どういう時にどれくらい飲んだのか。
そうなるとどういう状態になったのか。
ふだん、養成講座でお伝えしている内容プラスαで
すごくすごく参考になるお話をお聞かせいただきました。

ちなみに私のサロンのクライアントさんで、
ワクチン接種後に発症した電磁波過敏症に向き合われている方がいらっしゃり、
有美子さんのお話、すごく参考になりました。

来月は、
アドバイザーの徳永麻佑さんに
養成講座受講後からスタートした
「本気」のたんぱく質スープ生活1週間で、
どんな変化があったのか!?を
お聞きしたいと思います!

日程決まり次第、お知らせさせていただきます!

たんぱく質スープから、元気&笑顔を増やしていきましょう!